
毎月開催している【食のリハビリ】。特養大曽根は今回で100回目をひなたユニットで開催しました。


いつも食のリハビリを開催してくれるゆにしあ様に感謝を込めて飾り付け。 利用者様もいつもとは違うゆにしあの雰囲気に【今日はなにかあんの?】と興味深々。 100回記念のことをお伝えすると【100回!!】と驚いていました。


まずは下ごしらえをしていきます。 材料を量ったり、いちごを切ったり細かい作業ですが、大切な工程の1つ。

混ぜる工程がいっぱい。 スポンジの生地を混ぜる。デコレーションのクリームを混ぜる。 みんなで協力して混ぜていきます。
型を並べ、生地を流し込みます。 こぼれないように丁寧にそーっと。


蒸し器で蒸して

花びらのようにいちごを飾っていきます。 お箸を使ってスポンジに これがなかなか難しい。



春爛漫。いちごケーキの完成。 利用者様がチョコを飾ったり、いちごの盛り付け1つも違って 自分だけのオリジナルのいちごケーキ。 見た目のきれいさはもちろん味のおいしさに大満足でした!!
清桜会公式インスタグラムにも投稿しています